top of page

ひきこもり家族支援研修会-安心してひきこもれる環境づくりを目指す-

  • 執筆者の写真: 兵庫県臨床心理士会
    兵庫県臨床心理士会
  • 2022年8月11日
  • 読了時間: 1分

研修主催団体: 対人支援職向け団体Assemble

研修内容: 長年ひきこもり支援の研究/実践にあたる境泉洋先生をお呼びし、ひきこもりの現状やメカニズムを詳しく学ぶ【基礎編】、ひきこもり支援において重要とされる家族支援の実践的知識を学ぶ【実践編】の計5時間の研修会です。 支援において重要な視点となる「安心してひきこもれる環境づくり」を目指し学びを深めてまいります。


お申込と詳細 https://assemble05.peatix.com/


◎概要◎

基礎編  9/25(日) 14:00-16:00 (録画視聴期間 10/5~11/2迄)

実践編 10/30(日) 14:00-17:00 (録画視聴期間 11/9~12/7迄)

基礎編+実践編+配布資料=8000円


対象:対人支援職(福祉/教育/心理等)や当該領域を学ぶ学生で守秘義務が守れる方

場所:zoom

申込締切:9/18(日)


◯ご友人紹介者に、次回使える500円オフチケットを配布

 
 
 

最新記事

すべて表示
P-Fスタディ(児童用)の実施・評価と活かし方

研修主催団体: 一般社団法人 パーマネント・クリエイティブ・マインド 研修内容:  いつも大変お世話になっております。一般社団法人パーマネント・クリエイティブ・マインドの研修担当の香川と申します。  このたび、当法人では、以下のセミナーを企画しました。宜しければご参加頂きた...

 
 
 
「こころのやまいのとらえかた」を広げて臨床に活かすゼミ 第5回「社会システムの中で見えてくるやまい」

研修主催団体: 一般社団法人 パーマネント・クリエイティブ・マインド 研修内容:  いつも大変お世話になっております。一般社団法人パーマネント・クリエイティブ・マインドの研修担当の香川と申します。  このたび、当法人では、以下のセミナーを企画しました。宜しければご参加頂きた...

 
 
 
S-M社会生活能力検査 第3版 の 実施・評価と活かし方

研修主催団体: 一般社団法人 パーマネント・クリエイティブ・マインド 研修内容:  いつも大変お世話になっております。一般社団法人パーマネント・クリエイティブ・マインドの研修担当の香川と申します。  このたび、当法人では、以下のセミナーを企画しました。宜しければご参加頂きた...

 
 
 

Comments


© 2025 兵庫県臨床心理士会

bottom of page