top of page

学ぶ!体験する!AEDP™️入門講座

  • 執筆者の写真: 兵庫県臨床心理士会
    兵庫県臨床心理士会
  • 2024年3月26日
  • 読了時間: 1分

学ぶ!体験する!

AEDP™️入門講座

 

この度、日本において注目を集めているAEDP™️心理療法をご紹介するイベントの第2回目を開催いたします。

 

AEDPセラピーは、近年、ニューヨークから世界中に広がっている比較的新しいセラピーモデルです。

 

関係性と感情体験を重視し、クライアントの本来もつ強さを引き出し引き出しながら、癒しや成長をもたらしていくのが特徴です。

 

本講座は、AEDPセラピーをちょっと学んでみたい方向けに、ミニ講義やミニ体験などを通して、体験的に学びを深める入門講座です。

 

AEDPセラピーの知識・経験の有無に関係なく、興味ある対人支援の専門家の皆さんのご参加をお待ちしています。

 

【開催日】2024年5月19日(日)

【時間】午前9時ー午前10時

【講師】窪田絵理(ニューヨーク州認定サイコロジスト・AEDP™️研究所認定セラピスト)

    清水芳美(ニューヨーク州認定セラピスト・臨床心理士・公認心理師・AEDP™️研究所レベル3セラピスト)

【方法】ズーム

【参加費】無料

【締切】定員に達し次第、締め切りとさせていただきます。

【主催】AEDP™️ for Japan イベント担当



最新記事

すべて表示
関係性精神療法セミナー2025「臨床と性愛性」(オンライン)

研修主催団体: 小寺記念精神分析研究財団 研修内容: ■関係性精神療法セミナー2025「臨床と性愛性」(オンライン)  このセミナー・シリーズは、2011 年に第 1 回が開かれ、今年で第 15 回目を迎えます。 関係精神分析(関係論、関係性理論、関係性精神療法)は、対...

 
 
 
公益社団法人葵橋ファミリー・クリニック主催 『バウムテスト事例研究』講座のご案内

公益社団法人葵橋ファミリー・クリニック主催 『バウムテスト事例研究』講座のご案内    一本の木に投影されたその人を、どのように感じ、どのように理解するか?バウムテストを被験者の役に立つように実施するためには、物事を多面的に見る意識と柔軟性、受容・共感能力を深めることが大切...

 
 
 

Comments


© 2025 兵庫県臨床心理士会

bottom of page