top of page

模擬面接と問いから学ぶ認知行動療法ワークショップ

  • 執筆者の写真: 兵庫県臨床心理士会
    兵庫県臨床心理士会
  • 2022年4月30日
  • 読了時間: 1分

【セミナータイトル】

模擬面接と問いから学ぶ認知行動療法ワークショップ


【内容】

問いから学ぶ認知行動療法part:皆様から事前にいただいたケースフォーミュレーション・介入法に関する質問にQ&A形式で解説

模擬面接part:実践に即した模擬面接と解説を通じて、認知行動療法のケースフォーミュレーション・介入法について学びます


【会場】

オンライン


【日時】

録画視聴:2022年6月11日(土)から順次配信


【受講料】

①問いから学ぶ認知行動療法part(ケースフォーミュレーション+介入):無料

②模擬面接ケースフォーミュレーション編part(①もセット):5,000円(税込)

③模擬面接介入編part(①もセット):5,000円(税込)

④全部まとめて(①+②+③のセット):9,000円(税込)


【講師】

岡村優希(㈱CBTメンタルサポート)


【対象】

医療、保健、福祉、産業、教育、司法の有識専門家および大学生、大学院生


【臨床心理士ポイント】

・7月11日までに、問いから学ぶ認知行動療法part+模擬面接partにお申込みの方対象

・両日(②、③)参加の方には、臨床心理士ポイント4P分を申請予定


【申込み方法】

こちらのフォームよりお申込みください


【お問い合わせ先】



最新記事

すべて表示
<2026年3月開催PEERS®ピアーズ思春期版指導者向けセミナーのご案内>

研修主催団体: 一般社団法人SSTAR 研修内容: <2026年3月開催PEERS®ピアーズ思春期版指導者向けセミナーのご案内> 【PEERS®︎(ピアーズ)とは】 思春期の自閉スペクトラム症(ASD)や社会性に課題のある子ども達に向けに作成されたエビデンスのあるソーシャル・スキル・トレーニング(SST)です。 アメリカUCLA(カリフォルニア・ロサンゼルス大学)の研究者エリザベス・A・ローガソン

 
 
【研修会を依頼されたときのための研修会】

研修主催団体: カウンセリングオフィスみかわ 研修内容: *********************************** 【研修会を依頼されたときのための研修会】(午前はオンライン+現地開催) 〜準備から実施までを追体験する(SC領域を中心に)〜 ※ 臨床心理士資格更新ポイント(ワークショップ型2P)に申請予定(終日参加された方のみ対象) [PDFチラシ]: https://x.gd/sa

 
 

© 2025 兵庫県臨床心理士会

bottom of page