top of page
  • 兵庫県臨床心理士会

TFT専門家養成講座アルゴリズム(初級)レベルトレーニング

【TFT専門家養成講座アルゴリズム(初級)レベルトレーニング】

2022年1月8日(土)〜9日(日)10:00〜17:00

臨床心理士の資格更新に関わる教育研修機会第4群

一般社団法人日本TFT協会主催 

会場:大阪府大阪市立旭区民センター

受講費:44,000円 パートナー受講済み・同時申込み39,000円 再受講29,000円

※テキストは含まれません

講師:宇田知功、宇田まゆみ (臨床心理士、公認心理士、TFT上級セラピスト、アルゴリズムレベルトレーナー)

お申し込み:一般社団法人日本TFT協会

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScQy-bzHmsJuQKkifaWiWoVG0cG_wRn-Me7tWY4803iqo1zyA/viewform

専門家養成は、キャラハン・テクニックおよび一般社団法人日本TFT協会認定の公式トレーニングで、アルゴリズムレベル・診断レベル・上級レベルの3つのレベルがあります。 臨床家のためのコースとして、TFTセラピストの資格取得ができます。 (TFTアルゴリズムレベル、診断レベルは臨床心理士の資格ポイント) TFTは数分のテクニックですが、心身の問題をアセスメントし、どのように使うかで効果がさらに高まります。 専門家養成は、心理臨床や心身医療で効果的に用いることができるよう、カウンセリングの中で、問題を焦点化して症状を軽減しながら、エネルギーやこころの統合性や発達を促す総合的なプログラムを提供し、心身のケアに関わる対人援助の専門家を対象としております。 TFTは、支援者のセルフケアとしても効果的で、支援者の支援ツールでもあります。

最新記事

すべて表示

セクシュアル・マイノリティ事例研究会主催 第11 回ベーシックレクチャー 「セクシュアル・マイノリティ支援のための基礎知識」 近年、メディアでもセクシュアル・マイノリティに関するトピックが取り上げられる機会が増え、心理職が関わる各領域でもセクシュアル・マイノリティの方への心理的支援について関心が高まっています。本レクチャーでは、セクシュアル・マイノリティの方々を支援する際に知っておいた方がよい基本

(公社)葵橋ファミリー・クリニック主催の研修講座の案内を致します。 毎年開講し多くの方にご参加頂いている、ロールシャッハ・テスト入門編の講座を今年度も開講致します。ロールシャッハ・テストの初心者の方、あるいは基礎をしっかりと学びたい方を対象とした講座です。本講座では、包括システムによる実施法、コード化、解釈の基礎までを学びます。ロールシャッハ・テストが実施でき、クライエントの特性をつかんだ報告書が

bottom of page