top of page

対人支援の専門家のための自己探求と研鑽の場 《対話のスコラ》in神戸

  • 執筆者の写真: 兵庫県臨床心理士会
    兵庫県臨床心理士会
  • 2024年5月9日
  • 読了時間: 2分

研修主催団体: 心言身 -cokotomi-


研修内容:

主催:心理支援のための学習会《心言身 -cokotomi-》

心理臨床では「深い関係性」の重要さが指摘されています。様々な面接上の技法よりもセラピストとクライアントの関係性が問題解決においての重要なポイントとなります。ではどのようにして関係性を深めていくのか。それは【対話】と【プレゼンス】によります。《対話のスコラ》では、この二つの精度を高めていくことを目標とします。様々なSVやワークを展開していく中で、カウンセラーにとって大切な【対話】とは何かを学んでいきます。【対話】を支えるカギはカウンセラー自身が感じていることに気づき、それをどのような言葉で伝えていくかです。心理療法家として定行自身が身に着けてきたものを全力で皆さんと共有していきたいと考えています。自ら積極的に発言し、質問し、学ぼうとする人を求めます。

そして、人間性心理学が求める「深い関係性」の構築について、現在の日本の文化・心理療法にマッチするような、アップデートを目指していきます。


《対話のスコラ》には、以下の2つの受講スタイルがあります。

1. プラクティカー

受講条件:本気で対人援助を実践したい人

※ 受講者全員がワークを受けられるわけではありません。《対話のスコラ》= 対話の学校 で学びを深め、日常での実践に活かすことを目的としてご参加ください。

2. ワンコイン

受講条件:ゲシュタルト療法のワークショップ体験30時間未満 または、ワーカー / クライエント各々体験5回未満

(※申込受付後、事前審査により受講の可否を決定し通知します)

カウンセリングやゲシュタルト療法の経験が浅い方はワンコイン(500円/一日)でお試し体験での受講ができます。カウンセリングの実際を見るだけでなく、ワーカー / クライエント体験をするなど協力してもらう場合もあります。プラクティカーの実践の場なので、問題が解決しないことがあることをご了承ください。


【日時】6月29日(土) 10:00 -17:00,6月30日(日) 9:30 -16:30

※ プラクティカー は原則二日間通しての受講となります

【受講料】

プラクティカー 2日間 30,000円

ワンコイン 500円 / 一日

【定員】

プラクティカー / ワンコイン 各10名


詳細・お申込みは下記リンクからご確認ください。

お問い合わせは下記リンクよりフォームにご入力ください。

最新記事

すべて表示
犯罪心理鑑定研修初級講座

団体名:(一社)司法心理研究所 研修内容: 昨年度に引き続き、犯罪心理関係研修初級講座をオンラインにて開催いたします。 近年裁判員裁判の導入により見直されつつある情状鑑定(あるいは犯罪心理鑑定)は臨床心理士による役割が注目されています。...

 
 
 
WISC-Ⅴローデータから粗点算出演習&解釈のエッセンス

研修主催団体: こどもラボホロホロ 研修内容: 【研修概要】 ・検査は取ったけど、これを点数にするのが不安 ・点数にしてしまって、もしそれが間違えていたら…結果が違っていたら、対応も違うものになってしまう、責任重大(心配) ・やってみたけど、本当にこれでいいのかなぁ…...

 
 
 

Comments


© 2025 兵庫県臨床心理士会

bottom of page