top of page
  • 兵庫県臨床心理士会

心理職のはたらき方セミナー~心理職としてどのようにキャリア形成するか~

心理職支援団体MOSS主催で、以下のようなオンライン研修を企画しております。

何卒よろしくお願いいたします。

===

心理職のはたらき方セミナー

~心理職としてどのようにキャリア形成するか~

▼お申し込みはこちら

『MOSSアカデミー』会員の方は、本研修に無料でご参加いただけます。

▼会員サービスMOSSアカデミーの詳細&ご入会はこちら

◇概要

 心理職には、常に専門性の向上が求められています。心理職がはたらく現場には、多様な領域があり、その領域毎に、求められる専門性も異なります。一方で、常勤職で勤務する心理職は半数にとどまっており、心理職の働き方は多種多様であり、雇用や収入が安定しているとは言い難いのが現状と言えます。また、2020年の厚労省の調査によると心理職は4分の3を女性が占めます。社会システムやジェンダー規範の影響など、女性特有の課題や困難さと折り合いながら、自身のライフイベントも並行させながら手探り状態で心理職としてのキャリア形成をしているのではないでしょうか。こうしたライフイベントを加味しながら、キャリア形成していくことは、今や男性にとっても同様の課題となっています。

 本セミナーは、こうした状況において、ロールモデルの一端をお示ししながら、心理職のキャリア形成がいかなるものか学ぶ研修です。

 まず、心理職にとってのキャリア形成とは何かをご説明し、多様なキャリア形成の中で、共通して行っていることは何か、現在の心理職の働き方の現状や特徴などを踏まえてお伝えできればと思います。

 心理職として働きながらも、どのように専門性向上を目指していけばよいのか迷っている方も多くいらっしゃると思います。ぜひキャリア形成について考える機会にご参加ください。

<本セミナーで得られること>

・日本における心理職の働き方やキャリア形成の特徴について知ることができる

・心理職のキャリアモデルの描き方を知ることができる

◇講師

百瀬 良 氏

帝京平成大学健康メディカル学部心理学科講師。

専門は臨床発達心理学・発達心理学・臨床心理学。

生活機構学修士、公認心理師・臨床心理士

日本発達心理学会・日本心理臨床学会・日本発達障害学会 ・日本LD学会に所属

<略歴>

総合商社での社会人経験を経て、臨床心理士資格取得を目指す。

2007年に臨床心理士資格を取得後、出産を経て2008年より小児科心理相談室、保健センター、地域の発達相談室などで心理支援職として勤務。

発達臨床領域での臨床活動を継続する傍ら、2017年より国立成育医療研究センターにて環境省「子どもの健康と環境に関する全国調査(エコチル調査)」にて大規模なコホート研究にも携わる。

2018年より、大学研究所に勤務し、臨床・教育・研究に従事し現在に至る。現在もクリニックでの臨床を継続しつつ、研究面では、成人期以降の女性を対象に個人のライフキャリアと社会的キャリアとの相互作用の観点から生涯発達を捉えることを大きなテーマとして、現在は「心理支援専門職のキャリア形成」の研究を進めています。

<講師からのメッセージ>

 わが国において、心理支援職のキャリア形成過程は、典型とされるものがありません。個別性が高いことからこれまで実証的に検討されることがほとんどなかった心理支援職のキャリア形成過程そのものに焦点を当てた研究を進めています。心理支援職を対象にしたインタビュー調査により、心理支援職がキャリアを継続する中での経験や思考過程を追い、個別性の背後にある共通性を見出してきました。わが国において、公認心理師資格は、できて間もない資格です。どんな専門性を身に付けたらよいか、どんなふうにキャリアを形成していけばよいかは未知数と言わざるを得ない側面もあります。そのような状況下、私たちはどうキャリアを築いていけばよいのか、ご一緒に考える時間になればと思います。

◇プログラム(主なトピック)

■レクチャー(20:00~21:00)

・キャリア形成とは

・日本における心理職の働き方について

・心理職としてのキャリア形成の多様性

■質疑応答(21:00~21:30)

講師に直接ご質問いただけます。

※ プログラムは予定ですので、事前質問等を踏まえて内容が変更になる可能性があります。

◇開催概要

日時

 2024年5月29日 (水) 20:00~21:30

 ※ アーカイブ動画セミナー終了後から2~3日以内に配信します

 ※ アーカイブ視聴期間は2024年6月23日 (日) までです。アカデミー会員の方の視聴は無期限です。

会場

 オンライン(Zoom)

定員

 95名

対象

・公認心理師や臨床心理士等、守秘義務のある対人援助職(受験資格保有者を含む)

・大学院生(心理・医学・教育・福祉系)

◇参加費

 参加チケット(アーカイブ視聴付き)…1,800円(会員:無料、学生:900円)

 ※ 本研修は、会員サービスMOSSアカデミーの無料参加の対象研修となります。会員の方はチケット購入の際に専用の「無料参加コード」をご入力ください。

 ※ 学生の方は、チケット購入の際に割引コード「student」を入力し、事前アンケートにて所属大学院等をご回答ください。

◇申込方法、プログラム詳細

 下記のお申込みページ(Peatix)をご参照ください。

 ※ チケット販売は 2024年5月26日 (日) 23:55 に終了します(満員になり次第終了します)。

◯ MOSS(モス)について

心理職(公認心理師・臨床心理士)の支援を目的とした団体です。

公式サイト|https://moss-official.com/

公式X(旧Twitter)|https://twitter.com/MOSS_compassion

<主なサービス>

・心理職向け研修を提供する『MOSS セミナー』の企画、運営

・心理職向けイベント検索サービス『Psyvent』の運営

・オンラインカウンセリングを提供する『モス心理相談室』の運営

・公認心理師資格試験の過去問webアプリ『MOSS スタディ』の運営

・心理職専門のHP制作、ロゴ・イラスト制作、動画制作

ご不明点などございましたら下記までお問い合わせくださいませ。

****

最後までお読みいただきありがとうございました。


最新記事

すべて表示

はじめて学ぶ、コーチングとカウンセリングの共通点と相違点

【セミナータイトル】 はじめて学ぶ、コーチングとカウンセリングの共通点と相違点 【内容】 カウンセリングとコーチング。同じように聞こえるけれど、実際はどう違うのでしょうか? このセミナーでは、カウンセリングとコーチングの本質についてご説明し、それぞれの資格や働き方について詳しく紹介します。 対人支援者として近接領域にも関わらずお互いにあまりよく知らないので相互理解を深めてクライアント支援に役立てて

【オンラインセミナー】対人援助における守秘義務と倫理の問題

【概要】 「こころの秘密を守ること」。これはあらゆる対人援助職で当然とされる前提であり、倫理であり、法的に明文化されている事柄です。古今より、秘密がきちんと守られるという「守秘義務」があるからこそ、人は自身の悩みや苦しみを誰かに語ることができると認識されてきました。 「当たり前のことじゃないか」「私は当然秘密を守っている」そう言う向きもあるでしょう。しかし、考えてみると、必ずしも、守秘義務が優先さ

原点への回帰 関係性の効果を悟りMaster Therapistを目指す2024

心理学教育サイコ.edu:主宰Dr. Taka(鈴木孝信)より、関係性に関するWS&トレーニングのお知らせです。 「原点への回帰 関係性の効果を悟りMaster Therapistを目指す2024ワークショップ・マラソン」---存在しない”魔法の様な技法”を求めて学ぶ時代はもう終わりにしましょう--- 【原点への回帰】2024ワークショップ・マラソンでは、6月からの半年間(6/15~12/29)、

bottom of page