top of page
  • 兵庫県臨床心理士会

兵庫県立こども発達支援センター 10周年記念講演会のご案内

<兵庫県立こども発達支援センター 10周年記念講演会のご案内>

兵庫県立こども発達支援センターが開設され、10年が経ちました。10周年を記念して講演会と10年間の実績報告を行います。講演会では、当事者研究の視点から支援者に必要な姿勢についてお話しいただきます。多数のご参加をお待ちしています。

○日時:2023年2月11日(土) 14:00~16:30(受付13:30~)

○会場:明石市生涯学習センター9階 子午線ホール

(明石市東仲ノ町6番1号 アスピア明石北館)

・JR・山陽電車「明石駅」より徒歩5分

・来場には公共交通機関をご利用下さい

○テーマ/講師:

障害の社会モデルと自閉スペクトラム症/熊谷 晋一郎氏(東京大学先端科学技術研究センター准教授)

身体から考える自閉スペクトラム症/綾屋 紗月氏(東京大学先端科学技術研究センター特任講師)

○対象:発達障害のあるこどもに関わる支援者

○受講料:無料

○申込方法:ホームページ(https://www.hwc.or.jp/kodomohattatsu/training_02.html#10th)から申込書をダウンロードし、ご記入のうえ、1月31日(火)までにFAXまたは郵送にて兵庫県立こども発達支援センターまでお申込みください。

********************************************************************************

<問い合わせ・申し込み先>

 兵庫県立こども発達支援センター(担当:隂山)

 〒674-0074 明石市魚住町清水2744

 TEL:078-949-0902 FAX:078-943-3830

 ホームページ:http://www.hwc.or.jp/kodomohattatsu/

最新記事

すべて表示

動機づけ面接 ~まとまった支援時間が取れないからこそ知っておきたい、次に繋げるためのコミュニケーション~

研修主催団体: 和-conne、看護CBTを学ぶ会 研修内容: 研修タイトル:動機づけ面接 ~まとまった支援時間が取れないからこそ知っておきたい、次に繋げるためのコミュニケーション~ イベント詳細ページ:https://x.gd/EFmL7 チラシ:https://x.gd/tYw6G 対象:精神保健・福祉・教育などの従事者(看護師、福祉士、心理師、作業療法士、保健師など) 録画視聴:2024年9

【対面、オンライン】臨床心理士等の対人支援職向け トラウマ支援などに活用できるフラッシュバック解除や情動調整法を学ぶ(大人向け実践編)

研修主催団体: ダイヤル・サービス株式会社 研修内容: ダイヤル・サービス株式会社では、臨床心理士や公認心理師などの対人支援職の方々向けに、トラウマに関連する心身反応をどのように見立て、具体的に対応するのかを学ぶ研修会を実施します。 大人向けの実践編では、現代臨床催眠を応用し、どのように情動調整の介入を行うかを実践的に学びます。具体的に作文方法を学ぶことで、治療的メッセージを相手に与える技術の習得

アーカイブ視聴「トーマス・オグデンの精神分析理論と臨床実践」

研修主催団体: (株)心理オフィスK 研修内容: ■概要 本セミナーでは米国の精神分析家トーマス・オグデンの理論について紹介し、検討していきたい。 オグデンの理論は以下のように多岐にわたっている。 ・投影同一化の臨床的扱い ・統合失調症患者の無体験状態 ・ポジション論および内的対象関係概念の明確化 ・自閉-接触ポジション ・移行的エディプス関係 ・初回面接について ・分析の第三主体 さらに彼はフロ

© 2024 兵庫県臨床心理士会

bottom of page