top of page

日本ユング心理学会第10回大会

  • 執筆者の写真: 兵庫県臨床心理士会
    兵庫県臨床心理士会
  • 2022年1月14日
  • 読了時間: 2分

≪開催要領≫日本ユング心理学会第10回大会

<会期> 2022年6月4日(土)・5日(日)

<会場>オンサイト:AP大阪淀屋橋(大阪市中央区北浜 3-2-25)オンライン:ZOOM

■プレコングレス『共感力の再考―コロナ後の時代へ向けて』

基調講演:山極壽一(総合地球環境学研究所)

指定討論者:河合俊雄(京都大学こころの未来研究センター)、岩宮恵子(島根大学)

■ワークショップA 教育現場における「光」と「影」―教師の傷つき、SCの無力感― 講師:桑原知子(放送大学)事例提供:【募集】

B ユング派の夢分析 =その意義とトレーニングと臨床= 講師:猪股剛(帝塚山学院大学)

C トラウマとレジリエンス講師:豊田園子(豊田分析プラクシス)事例提供:佐渡忠洋氏

D アクティブ・イマジネーションとしての「赤の書」入門-ユング心理学体系の源泉としての理解講師:吉川眞理(学習院大学)

E 心理療法における内在的理解と「心理学的差異」の概念講師:田中康裕(京都大学大学院)事例提供:【募集】

■大会企画 ケース・シンポジウム

『ウイルスの感染拡大のイメージを表現し続けた思春期男子との心理療法』

事例提供者:野口寿一(島根大学)

指定討論者:川嵜克哲(学習院大学)、前川美行(東洋英和女学院大学)

・ハイブリッド形式(オンサイト・オンライン併用)にて開催いたします。

・本大会への参加には、日本ユング心理学会(JAJP)の会員(入会手続き中も含む)であることが必要です。入会されていない方はこの機会に是非ご検討ください。

・ワークショップとプレコングレスは非会員の方もご参加いただけますので、奮ってお申し込みくださいますようご案内申し上げます。

・臨床心理士の資格更新ポイントとしては、ワークショップとプレコングレスへの参加で2ポイント、本大会への参加で2ポイントを取得できます。


皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております。

問い合わせ先e-mail:office@jajp-jung.info

 
 
 

最新記事

すべて表示
TFT(思考場療法)専門家向けセミナー初級レベル

研修主催団体: 日本TFT協会 研修内容: TFT(思考場療法)専門家向けセミナー初級レベル開催のご案内 [研修会の詳細]  TFT(Thought Field Therapy:思考場療法)は、米国心理学のパイオニアの一人であったロジャー・キャラハン博士が1970年代の終...

 
 
 
オンラインセミナー「社会正義の観点から考えるLIEM(貧困や経済的排除)を背景に持つクライエントへの心理支援」

研修主催団体: (株)心理オフィスK 研修内容: ■概要  LIEM(貧困や経済的排除)は、私たちの心身の健康に長期にわたり深刻な影響を与えることが、さまざまな研究から明らかにされています。すなわち、LIEMを背景にもつ方々は心理支援のニーズを抱えているといえますが、彼らは...

 
 
 

Comments


© 2025 兵庫県臨床心理士会

bottom of page