top of page

2025年度 ネット・ゲーム依存 支援者向け研修会

  • 執筆者の写真: 兵庫県臨床心理士会
    兵庫県臨床心理士会
  • 10月24日
  • 読了時間: 2分

◆研修概要:

 カウンセリングスペースやどりぎでは、2025年12月13日(土)に『ネット・ゲーム依存支援者向け研修会』を開催致します。向陽台病院・院長の比江島誠人先生、久里浜医療センター精神保健福祉士の前園真毅先生と弊所スタッフよりネット・ゲーム依存の基礎的知識やどうしてハマってしまうのか、本人ならびに家族支援などについての講演を行います。講演の他にも、ネット依存当事者による体験談やグループワークでの事例検討も実施予定です。

 本研修会では、様々な支援の場で活かすことができる実践的な知識を講義・グループワークの形態でご提供させていただく予定ですので、ネット・ゲーム依存の支援にご関心をお持ちの方はぜひご参加ください。


◆チラシ:


◆研修名:

『2025年度 ネット・ゲーム依存 支援者向け研修会』

◆主催:

カウンセリングスペースやどりぎ

◆日程:

2025年12月13日(土) 10:00~16:30頃


◆申込フォーム【期限:12/4(木)】


◆実施形式: ZOOMによるオンライン実施[①事前動画配信+②ライブ配信(当日)+③録画配信(後日)]


◆動画配信スケジュール

① 事前動画: 申込後~2026年2月上旬予定

② ライブ配信: 2025年12月13日(土) 当日

③ 録画配信: 2025年12月下旬~2026年2月上旬予定


◆参加費

◇当日参加および録画配信

・福岡市内在住の方: 無料

・福岡市外在住の方: 4,000円

・臨床心理士資格更新ポイント 申請予定


◇録画配信のみ

・福岡市内在住の方: 無料

・福岡市外在住の方: 2,000円

※録画配信では、比江島誠人先生の講演・体験談・事例検討会の内容は視聴できません。

※心理士ポイントの申請対象となるのは、当日参加の方のみとなります。


◆「カウンセリングスペースやどりぎ」

  福岡県福岡市にて2019年に開設。ネット・ゲーム依存や各種依存症、ひきこもり、発達障害などの相談を主に、臨床心理士によるカウンセリング・心理検査・グループプログラムを提供。福岡市からネット・ゲーム依存の支援事業を受託し、当事者ならびにそのご家族への支援に取り組む。 現在、心理士6名、ギャンブル依存当事者スタッフ1名で運営中。


TEL:092-409-5178 (水曜~土曜 10:00~16:00)



最新記事

すべて表示
2025年度第2回日本ユング心理学会(JAJP) オンライン事例検討セミナー

研修主催団体: 日本ユング心理学会 研修内容: 【2025年度第2回日本ユング心理学会(JAJP) オンライン事例検討セミナー】 日時:2026年1月18日(日)12:00~17:00 会場:オンライン(Zoom) 講師:北口雄一(北口分析プラクシス)、前川美行(東洋英和女学院大学人間科学部) テーマ:ユング心理学と心理療法の「枠」 内容:枠は心理療法の本質であると言えますが、枠の維持や継続に悩む

 
 
明治安田こころの健康財団 2026年1月研修講座のご案内

研修主催団体: 公益財団法人明治安田こころの健康財団 研修内容: 明治安田こころの健康財団 研修講座のご案内 2025年度研修講座(2026年1月開催分)についてご案内申しあげます。 皆さまのご参加お待ちしております。 1.【オンライン講座】  講座名:発達障害のある子どもや青年の『余暇』について話し合おう!  開催日:2026年1月17日(土)/21日(水)のいずれかのご希望日  受講料:7,5

 
 
兵庫県精神神経科診療所協会市民公開講演会

研修主催団体: 兵庫県精神神経科診療所協会 研修内容: 一般社団法人 兵庫県精神神経科診療所協会より、無料の講演会のご案内がありますので、お知らせいたします。どなたでも参加できます。詳細は添付のチラシをご参照ください。 主催:一般社団法人 兵庫県精神神経科診療所協会 講演会のご案内:「発達障がいの診断とその後のケアについて」 日時:2025年11月29日(土) 15時~17時 会場:スペースアルフ

 
 

© 2025 兵庫県臨床心理士会

bottom of page