top of page

フォレンジック支援者養成プログラム

  • 執筆者の写真: 兵庫県臨床心理士会
    兵庫県臨床心理士会
  • 55 分前
  • 読了時間: 2分

研修主催団体: 日本福祉大学社会福祉総合研修センター

研修内容:

フォレンジック支援者養成プログラムのご案内


日本福祉大学では、2019年度より「性暴力対応看護師(SANE)養成プログラム」を開講しており、これまでに190名以上のSANEを養成してまいりました。このようにSANE養成を続けていく中で、修了生や関係者の皆様から本領域に関する期待や要望のお声を多くいただきました。そこで、看護職だけでなく幅広い職種において、トラウマインフォームドケアの考え方や知識を身に付け、DV、虐待、性被害などの暴力によるトラウマを抱えた人に寄り添う支援者を育成するべく、本プログラムを開講することとなりました。


1.講座概要

 DV・虐待・性被害などの暴力によるトラウマを抱えた人に寄り添う支援者の養成を目的とした講座です。

 背後にあるトラウマに気づき、対応に必要な知識を学ぶとともに専門的なサポートについて体系的に学ぶことが出来ます。


2.申込期間

申込受付中~2025年12月25日(木)


3.視聴期間

 受講料ご入金より最長3ヵ月間

 ※2025年度のフォレンジック支援者養成プログラムは2026年3月末で終了いたします。

1月1日以降に視聴開始となった方は3月31日までの残りの日数が視聴期間となります。


4.形式

 オンデマンド配信+会場集合型(RIFCR™研修)


5.受講料

30,000円(税込)

※別途、RIFCR™(リフカー)研修の受講料(9,900円)がかかります。


6.申込

7.お問い合わせ先

日本福祉大学社会福祉総合研修センター (平日10~17時)

TEL:052-242-3069  FAX:052-242-3020  Email: recurrent@ml.n-fukushi.ac.jp

最新記事

すべて表示
令和7年度ひょうご被害者支援センターシンポジウム

テ ー マ:被害者支援の足跡と裁判記録の破棄 日  時:令和7年11月1日(土)13:30~16:30 会  場:兵庫県立のじぎく会館大ホール      神戸市中央区山本通2-22-15 参 加 費:無料 参加方法:事前の申し込みが必要です...

 
 

© 2025 兵庫県臨床心理士会

bottom of page