top of page
  • 兵庫県臨床心理士会

事業場内メンタルヘルス推進担当者養成講座ご案内

毎年ご好評をいただいております「事業場内メンタルヘルス推進担当者養成講座」を今年度も開催することになりましたので、ご案内申し上げます。 今年度は日本EAP協会様と部分共催させていただくことになりました。 また、全ての講座がONLINE開催となり、関西近隣だけではなく、国内、国外を問わずご参加いただけることになりました。 産業領域でご活躍の先生、今後、産業領域でのお仕事をお考えの先生方にお役に立てる内容になっております。 基礎理論コースでは、推進担当者必須のメンタルヘルス対策の基本知識の習得を目的としています。 演習コースでは、基礎理論コースより少し踏み込んだ内容を、グループワークを中心に演習形式で学びます。 個人のキャリアとして活かすだけではなく、企業のコンプライアンスの取り組みとしてもご活用いただけます。

【事業場内メンタルヘルス推進担当養成講座】

オンライン開催

◆基礎理論コース(2021/10/13~2021/10/27 オンデマンド発信)

1.職場のメンタルヘルス基礎知識

健康企業代表 労働衛生コンサルタント

     講師 : 亀田 高志 (日本医師会認定産業医)

2.勤労者に見られるメンタルヘルス不調

関西福祉科学大学心理科学科教授

     講師 : 小笠原 將之(精神科専門医)

3.ストレスチェックと職場環境改善

     EAP研究所客員研究員

       講師 : 平賀 光美(公認心理師・臨床心理士)

4. メンタルヘルスの法知識

健康企業代表 労働衛生コンサルタント

     講師 : 亀田 高志 (日本医師会認定産業医)

5. 職場復帰支援

   EAP研究所客員研究員

     講師 : 平賀 光美(公認心理師・臨床心理士)

◆演習コース(2021/11/6・7 ZOOMONLINE会議システム)

1.事例対応 11月6日(土) 10:30~16:00(休憩1時間)

ケースで学ぶ実践型メンタルヘルス対応

~休復職対応を中心にテレワーク下の対応も踏まえて~

        森本産業医事務所 代表

    講師 : 森本 英樹 (医師・社会保険労務士)

2.ストレスチェック・職場環境改善 11月27日(土) 10:30~16:00(休憩1時間)  

※日本EAP協会との共催講座

 経営者に響く、ストレスチェック企画・分析・改善策構築法

〜コミュニケーション、エンゲ−ジメント、プレゼンティーズムから心理的安全性、幸福度まで〜

   日本EAP協会副会長

    講師 : 前田 一寿(株式会社ロブ代表取締役)

◆アドバンスコース(2022/2月 ZOOMONLINE会議システムにて開催予定)


詳細、お申し込みは、下記URLよりダウンロードしてご覧ください。

何かご不明な点やご質問などがございましたら、お手数ではございますが、 下記までお問い合わせ下さい。 今後とも宜しくお願い申し上げます。

最新記事

すべて表示

(4/26修正)『自然災害における二極分化期から中・長期の心理支援へ』

★申込先URLが修正されました。 兵庫県臨床心理士会・兵庫県公認心理師会共催 災害支援合同臨時研修(ひょうごHEART臨時研修) 『自然災害における二極分化期から中・長期の心理支援へ』 本研修は、今回の能登半島地震における支援活動に際して緊急企画された災害支援専門研修です。受講すると、希望者は兵庫県臨床心理士会緊急支援チーム(通称“ひょうごHEART”(Hyogo Emergency And Re

行動療法を用いた子どもへの支援

研修主催団体: 一般社団法人KiT 研修内容: 行動療法は不適切な行動を減らしたり適切な行動を増やすことを促す心理療法であり、子どもの支援にもとても効果的とされています。本研修では行動療法の理論や考え方、ワークを通して実践的な行動療法の援助方法を学んでいただけます。 【内容】 ・行動療法の理論 ・アセスメントと目標行動の立て方 ・子供支援で知っておきたい発達障害の特徴 ・ワークを通しての具体的な対

アーカイブ視聴「母子関係とアタッチメント-ウィニコットとボウルヴィから-」

■概要 フロイトが創始した精神分析は、初期の頃にはエディプスコンプレックスが理論の軸となっており、そのため父子関係が非常に重視されていた。しかし、その後、メラニー・クラインによる児童分析の研究が進み、対象関係論が隆盛するようになった。それにともなって早期の母子関係についての理解が進むようになり、父子関係よりも母子関係に比重が置かれるようになっていった。 母子関係を重視した精神分析家としてウィニコッ

bottom of page