top of page

公認心理師のためのオンライン交流サロン『常勤で働くこと、非常勤で働くこと』(第16回 兵公心Café)

  • 執筆者の写真: 兵庫県臨床心理士会
    兵庫県臨床心理士会
  • 2 日前
  • 読了時間: 2分

研修主催団体: 兵庫県公認心理師会

研修内容:

 一般社団法人 兵庫県公認心理師会 主催

 公認心理師のためのオンライン交流サロン(第16回 兵公心Café)

 テーマ『常勤で働くこと、非常勤で働くこと』


 今回のテーマは、公認心理師の働き方についてです。心理職は、まだまだ正規職員の仕事は多くなく、不安定な職業ともいえます。逆に、非常勤の仕事を複数かけもちして、うまくワークライフバランスを保っている方もおられます。

 ゲストに、正規職員の公務員(心理判定員)として働く公認心理師と、心療内科クリニック等の非常勤の仕事を複数かけもつ公認心理師、働き方の異なる2名を招き、働き方の差、仕事の見つけ方(就職活動)、それぞれのキャリアプラン、常勤/非常勤それぞれのメリット・デメリット等について、実情をお聴きしたいと思います。

 このようなテーマをざっくばらんに語らえるのは、兵公心Caféならではの企画です。これから公認心理師をめざす学生さん、転職を考えている公認心理師、さまざまな心理職の働き方を知りたい方、お気軽にご参加ください♪


[日時] 2025年9月26日(金)19:30~21:00

[場所] オンライン(Zoom)

[参加対象] 公認心理師、公認心理師養成課程の大学生・大学院生・修了生(兵庫県外からも大歓迎!)

[参加費] 無料

[申込方法] 9/22(月)までに、以下のURL or 2次元コードから申込ページへアクセスし、必要事項をご記入ください。

※申込10名未満の場合、9/23(火)頃に中止連絡させていただきます。

[兵公心Caféとは] 

 兵庫県公認心理師会が主催する、公認心理師有資格者、公認心理師養成課程の大学生・大学院生もしくは修了生のためのオンライン交流サロンです。毎回トークテーマを決め、参加者どうしで自由でざっくばらんなディスカッションや情報交換をしています。途中入退/室可、ビデオオフやニックネームの参加OK、ラジオ感覚で聴くだけもあり、少人数で、飲食自由のゆる~い場です。

 金曜日の夜、お気に入りの飲み物やお菓子をご準備のう え、リラックスして気軽に参加してみませんか? 

[主催] 一般社団法人 兵庫県公認心理師会

 ホームページ https://www.hyogo-cpp.com/

 Eメールアドレス office@hyogo-cpp.com

最新記事

すべて表示
対人援助職のための生成AI活用超入門講座 ~9月からの仕事が変わる~

研修主催団体: 臨床心理学総合アカデミア ポルトクオーレ 【運営】株式会社ポルトクオーレ 研修内容: 対人援助職のための生成AI活用超入門講座 ~9月からの仕事が変わる~ 「AIを使えば私の支援もラクになる?でも、どこから始めればいいか分からない!」そんな声を多く伺います。...

 
 
心理職のキャリアの始め方・積み方―現場のリアルと専門性

研修主催団体: 兵庫県公認心理師会 研修内容: 一般社団法人兵庫県公認心理師会 2025年夏季全体研修会 「心理職のキャリアの始め方・積み方―現場のリアルと専門性」 心理職は様々な領域で働いています。またその働き方も常勤,フリーランスなど多様です。そのため自分が目指す心理職...

 
 

© 2025 兵庫県臨床心理士会

bottom of page