top of page

心理職のはたらき方セミナー  法律から学ぶ守秘義務と適切な対応

  • 執筆者の写真: 兵庫県臨床心理士会
    兵庫県臨床心理士会
  • 19 時間前
  • 読了時間: 2分

お世話になります。

MOSSアカデミー主催で、以下のようなオンライン研修を開催しております。

よろしくお願いいたします。


****

MOSSアカデミー主催「心理職のはたらき方セミナー  法律から学ぶ守秘義務と適切な対応」

▼お申込み&詳細はこちら


守秘義務は、心理職にとって当然守るべきものとして広く認識されています。しかし実際の現場では、その「範囲」や「守り方」に迷うことも少なくありません。

本セミナーでは、個人情報保護やメンタルヘルスに精通した弁護士の講師より、判例を基に、法律の観点から心理職としての守秘義務について解説します。

皆様からの質問も受け付け、日々の実践で抱きやすい疑問にも丁寧にお答えする予定です。クライエントさんと心理職の双方を守るための知識を深める機会として、ぜひご参加いただければと思います。


<本研修で得られること>

・法律の観点から心理職としての守秘義務の遵守の仕方を身につけることができる


◇開催日時 ・2025年11月26日 (水) 20:00〜 22:00

※アーカイブ配信あり


◇場所

オンライン(Zoom)


◇講師

三浦 光太郎 氏(弁護士有資格者<2025年9月弁護士再登録予定>、Ami代表、一般社団法人AIメンタルヘルスケア協会理事)

<講師からのメッセージ>

現場や学会、研修等の様々な場面で「どこまで情報を共有してよいのか」「守秘義務に抵触しない対応とは何か」と悩まれた経験のある方は多いのではないでしょうか。心理職の守秘義務は、倫理だけでなく法律との関係でも理解が必要です。本セミナーでは、法律の専門知識がない方でも安心して学べるよう、心理職の守秘義務に関する裁判例を通して、法律的に適切な判断と対応の基準をわかりやすく解説します。参加される皆様が曖昧さに不安を抱える場面を減らし、より安心して情報を取り扱うことのできる能力を養う機会として、ぜひご参加ください。


◇対象

・公認心理師・臨床心理士等、守秘義務のある対人援助職(受験資格保有者を含む)

・大学院生(心理・医学・教育・福祉系)


◇参加費

・参加チケット(アーカイブ視聴付き)…3,000円(MOSSアカデミー会員:無料、学生:1,500円)


◇お申し込み

▼詳細&お申し込みはこちら

※お申し込み期限:11月23日(日)23:59


◇会員サービスについて

『MOSSアカデミー』会員の方は、本研修に無料でご参加いただけます。

▼会員サービスの詳細はこちら


◇お問い合せ


****

最後までお読みいただきありがとうございました。


ree

最新記事

すべて表示
自殺予防の基本とゲートキーパーの実践

研修主催団体:立命館大学心理・教育相談センター 公開講演会のご案内 このたび、立命館大学心理・教育相談センターでは、馬場記念病院臨床心理センター センター長の梨谷竜也先生をお招きし、公開講演会を開催いたします。 梨谷先生は医療・福祉領域を中心に幅広い心理支援に携わり、自治体...

 
 

© 2025 兵庫県臨床心理士会

bottom of page