認知行動療法セミナー2026 in 鳥取兵庫県臨床心理士会18 時間前読了時間: 1分日本認知・行動療法学会より、「認知行動療法セミナー2026 in 鳥取」に関する案内が届いています。詳細は下記URL、またはPDFファイルをご確認ください。https://00m.in/KKEmmCBTセミナー2026in鳥取 広報用チラシ.pdfダウンロード:PDF • 499KB
2026年度 東京大学TICPOC 心理支援職日曜プログラム研修主催団体: 東京大学医学部附属病院精神神経科 研修内容: 東京大学医学部附属病院精神神経科では、2019年度より 東京大学履修証明プログラムとして、心理支援職・地域の 対人支援職の方々を対象とした通年の教育プログラム、 「職域・地域架橋型-価値に基づく支援者育成」(TICPOC) https://co-production-training.net/ を開講しております。 この度、これまでの対
子どもに関わる専門職のための司法面接研修会 ― 心理的な負担を少なく、正確な情報を聴取するための面接法を学ぶ ―研修主催団体: (株)日本・精神技術研究所 研修内容: 「司法面接」あるいは「代表者聴取」「協同面接」という言葉をご存じでしょうか。 これは、虐待などの被害を受けた子ども(または障害のある方など社会的弱者)から、心理的負担をできるだけ減らしつつ、事実を正確に聴取することを目的とした面接方法です。 検察庁・警察署・児童相談所など実際に司法面接を行う現場では広まりつつありますが、子どもの不利益をできる
マインドフルネスストレス低減法(MBSR)*2026年 早春期*研修主催団体: まないマインドフルネス実践室 研修内容: 「マインドフルネスストレス低減法(MBSR)」は、瞑想などの実践を通してマインドフルな意識の在りようを体験的に学ぶとともに、ストレスや苦痛・困難を感じる体験へのマインドフルな関わりを自らの中に養い、生活や人生に活かす道筋を見出していく、8週間のプログラムです。 マインドフルネスは、今この瞬間に起きている体験そのものに注意を向けてつながること