top of page

今さら聞けない心理療法の基礎 ~「知ってはいるけど…本当はよくわかっていない」を学ぶ~

  • 執筆者の写真: 兵庫県臨床心理士会
    兵庫県臨床心理士会
  • 2021年4月19日
  • 読了時間: 2分
今さら聞けない心理療法の基礎 
~「知ってはいるけど…本当はよくわかっていない」を学ぶ~

各心理療法の名前を聞いたことはあるけれど、実際にどんなことをしているのか知らない」「どう学べばよいのか分からない」、という心理士(師)の声をお聞きします。本研修では、各学派の技法をメインに使う先輩心理士(師)から理論や技法を基礎から学び、分からないことを直接聞くことのできる場を目指します!

内容
1,学派の理論や歴史背景
2,主要技法の説明
3,事例(オンライン提示できる素材)
4,今後の学び方
5,質疑応答
(最終回のみ、第1回~6回までの先輩心理士(師)が集結し、架空事例についての検討を行うため、内容が異なります)

会場:ZOOMを用いたライブでのオンライン講義 (録画視聴も1か月可能)
対象:心理療法の基礎を学びたい方(資格の有無を問いません)
定員:各回先着90名様
参加費:全回参加 20,000円 単回参加 3,500円/回

研修スケジュール
開催時間は、全回10:00~13:00 になります。
配信は、開催日にかかわらず毎月月末に行います。
月日 内容 先輩心理士(師)
6月20日 パーソンセンタードアプローチ(PCA) 筒井 優介 先生
(帝塚山学院大学)
7月11日 精神分析 浜内 彩乃 先生
(大阪・京都こころの発達研究所 葉)
8月29日 認知行動療法(CBT) 小野 真嗣 先生
(カウンセリングルームμ(ミュウ) )
9月19日 応用行動分析(ABA) 河上 雄紀 先生
(長岡ヘルスケアセンター(長岡病院))
10月24日 家族療法 浅井 伸彦 先生
(一般社団法人国際心理支援協会)
11月14日 ブリーフセラピー 竹田 剛 先生
(神戸学院大学)
12月26日 フォーカシング 岡村 心平 先生
(神戸学院大学)
1月30日 架空事例を各学派から 見立てる 全先輩心理士(師)
臨床心理士更新ポイント申請予定

詳細は以下のURLよりご参照ください。
https://kokoro-you.com/2021/04/18/imasara-2/

申し込み方法:下記のURLよりお申し込みください
https://senmon-kensyu.jimdofree.com/


最新記事

すべて表示
兵庫県臨床心理士会 第64回研修会のご案内

兵庫県臨床心理士会 第64回研修会のご案内 ■日  時: 令和7年7月27日(日)10:30〜17:15 ■形  式: 対面とオンラインのハイブリッド ■会  場: 神戸市産業振興センター(神戸市中央区東川崎町1丁目8番4号) ■研修テーマ:地域臨床における多職種協働...

 
 
 
学校現場を歩くスクールカウンセラーへ「どう動くか、どう伝えるか」日々の実践と多角的な支援の視点

【セミナータイトル】 学校現場を歩くスクールカウンセラーへ「どう動くか、どう伝えるか」日々の実践と多角的な支援の視点 【内容】 学校現場で信頼されるスクールカウンセラーになるために教職員との関係づくり、不登校や保護者対応、緊急時の判断など、学校で求められる対応⼒を具体的に学...

 
 
 

Comments


© 2025 兵庫県臨床心理士会

bottom of page