top of page

(一社)兵庫県公認心理師会主催研修「高齢者領域の心理臨床 -当事者と支援者への心理支援-」

  • 執筆者の写真: 兵庫県臨床心理士会
    兵庫県臨床心理士会
  • 2023年1月21日
  • 読了時間: 2分

(一社)兵庫県公認心理師会主催研修

「高齢者領域の心理臨床 -当事者と支援者への心理支援-」

「人生100年時代」のフレーズを、しばしば耳にするようになりました。全人口の約3割が65歳以上となった日本は、高齢者心理の理解や支援に対するニーズが高まっています。

そのため公認心理師には、高齢者心理に関わる知識が必要となる時代に突入していると言えるでしょう。

今回は、弘前大学の大庭輝先生に、「高齢者心理の知見についての概説」「検査によらない対象者のアセスメント、関わり方」「他職種へのコンサルテーションなど」について、先生のご経験も交えつつ、ご講義いただく予定です。

高齢者への支援方法はもとより、支援者自身への心理支援も必要です。皆さん自身にとっての助けともなり得るような内容になればと思います。

【講師】

大庭輝先生(弘前大学 大学院保健学研究科/医学部心理支援科学科 准教授)

【日時】

2023年2月23日(木・祝) 13時30分~16時30分(13時10分~受付開始)

【会場】

Zoomによるオンライン開催

【定員】

90名(先着順です!)

【参加資格】

①公認心理師有資格者(取得見込み含む)

②公認心理師養成課程にて公認心理師資格取得を目指している学生(修了生含む、大学・大学院名をご入力ください)

※兵庫県外の方も大歓迎です!

【参加費】

兵庫県公認心理師会会員(入会申請中の方も含む)、学生:2,000 円

兵庫県公認心理師会非会員:3,000 円

※申込者の事情でキャンセルした場合には返金ができませんので予めご了承ください

【申込方法】

URL(https://koureisyashinri.peatix.com)からお申し込みください。

「チケットを申込」から必要事項を記入のうえ、2/17(金)までに申込・決済完了してください。

※参加費お支払い後にキャンセルされた場合は、原則返金できません

【事前質問】

講師への事前質問がある方は、申し込み時の質問欄へご記入ください。

※時間の都合ですべての質問にお答えできない可能性がございますことをご了承ください

【問合せ先】

兵庫県公認心理師会 (office@hyogo-cpp.com)

兵庫県公認心理師会 研修委員会(hyogocpp.kensyu@gmail.com

【主催】

(一社)兵庫県公認心理師会



最新記事

すべて表示
兵庫県臨床心理士会 第64回研修会のご案内

兵庫県臨床心理士会 第64回研修会のご案内 ■日  時: 令和7年7月27日(日)10:30〜17:15 ■形  式: 対面とオンラインのハイブリッド ■会  場: 神戸市産業振興センター(神戸市中央区東川崎町1丁目8番4号) ■研修テーマ:地域臨床における多職種協働...

 
 
 
学校現場を歩くスクールカウンセラーへ「どう動くか、どう伝えるか」日々の実践と多角的な支援の視点

【セミナータイトル】 学校現場を歩くスクールカウンセラーへ「どう動くか、どう伝えるか」日々の実践と多角的な支援の視点 【内容】 学校現場で信頼されるスクールカウンセラーになるために教職員との関係づくり、不登校や保護者対応、緊急時の判断など、学校で求められる対応⼒を具体的に学...

 
 
 

Comments


© 2025 兵庫県臨床心理士会

bottom of page