top of page

フロム・フォーラム-今、フロムから学ぶー人間の破壊性と社会的性格-

  • 執筆者の写真: 兵庫県臨床心理士会
    兵庫県臨床心理士会
  • 2024年1月24日
  • 読了時間: 2分

研修主催団体: 有限会社ケーアイピーピー(KIPP心理オフィス)

研修内容: フロム・フォーラム-今、フロムから学ぶー人間の破壊性と社会的性格-

 

社会と人の心の関係について先駆的に論じた精神分析家、社会心理学者であるエーリッヒフロムの現代的意義が注目されています。テクノロジー社会に適応しなければならない現代に生きる私たちは、より速く多くの情報を得たい、良いものを手にしたいという欲求に駆り立てられることがあるかもしれません。フロムのいうこの自己疎外の状態は、批判的な思考力や人との真の関わりを喪失し、人々に無力感や孤独、そして同調性をつくり出します。この主体性を失った操作されやすい依存性が権威主義と結びつく時、私たちの社会に何が起こるのでしょうか。

 

第二次世界大戦後にフロムが行ったファシズムの分析は、現代社会の人間の心に対する予言として、警告―自己認識―回復へと発展的な示唆を豊富に含んでいます。このフォーラムでは、フロムについて造詣が深く、社会と人間の精神の相互作用について第一線で探求されている二人の講師を海外からオンラインでお招きして、これらに関するフロムの理論を学び、かつ自由に考え語り合う場を設けます。

 

【講師】

Roger Frie

心理療法士/精神分析家

カナダ,バンクーバーで個人開業,サイモン・フレーザー大学教授,ブリティッシュ・コロンビア大学准教授,ウィリアム・アランソン・ホワイト研究所スーパーヴァイザー

 

Rainer Funk

精神分析家

エーリッヒ・フロム研究所テュービンゲン所長/ベルリン国際精神分析大学併設エーリッヒ・フロム研究センター共同所長

 

【テーマ・スケジュール】

第1回「ホロコーストと戦争−人間の破壊性に関するフロム理論」

〈講師〉Roger Frie

〈指定討論〉山本雅美・長川歩美

〈日時〉2024年2月23日(金祝) 13:00-15:00

 

第2回「現代におけるフロムの意義―社会的性格」

〈講師〉Rainer Funk

〈指定討論〉川畑直人・長川歩美

〈日時〉2024年3月17日(日) 19:00-21:00

 

【会場】

zoomによるオンライン開催

 

【参加費】

各回申込

一般4,000円/学生3,000円

全2回申込

一般7,000円/学生5,000円

 

【申込方法】

上記リンク(ホームページ)内の参加申込フォームよりお申し込みください。

最新記事

すべて表示
関係性精神療法セミナー2025「臨床と性愛性」(オンライン)

研修主催団体: 小寺記念精神分析研究財団 研修内容: ■関係性精神療法セミナー2025「臨床と性愛性」(オンライン)  このセミナー・シリーズは、2011 年に第 1 回が開かれ、今年で第 15 回目を迎えます。 関係精神分析(関係論、関係性理論、関係性精神療法)は、対...

 
 
 
公益社団法人葵橋ファミリー・クリニック主催 『バウムテスト事例研究』講座のご案内

公益社団法人葵橋ファミリー・クリニック主催 『バウムテスト事例研究』講座のご案内    一本の木に投影されたその人を、どのように感じ、どのように理解するか?バウムテストを被験者の役に立つように実施するためには、物事を多面的に見る意識と柔軟性、受容・共感能力を深めることが大切...

 
 
 

Comments


© 2025 兵庫県臨床心理士会

bottom of page