top of page

公益社団法人葵橋ファミリー・クリニック主催 気功講座のご案内

  • 執筆者の写真: 兵庫県臨床心理士会
    兵庫県臨床心理士会
  • 16 時間前
  • 読了時間: 1分

≪対人援助の基礎講座≫

【対人援助家のための気功 自分の身体とつきあい役立てる(全3回・各回参加可)】

 対人援助職に求められる「知人関係能力」は、他者だけでなく自分自身とも深く関わることが大切です。

この講座では、自分自身と深く関わり、自分自身を豊かな変容の「場」とするための技術を気功を通して学んでいきます。そして今回は、第3回目に経絡指圧を学ぶ回を設け、気の通る体を身につけることと、その気を他者と交流していく方法を、経絡指圧を通して感じられればと思います。

初心者の方でも無理なく取り組んで頂けますし、1回のみの受講でも構いません。気功にご興味ある方はぜひご参加お待ちしております。


日程:2025年6月22日、7月6日、7月20日(すべて日曜) 

時間:13:30~16:30

講師:濱野 清志(京都文教大学臨床心理学部教授/臨床心理士)

会場:日本聖公会 京都教区センター 研修室(葵橋ファミリー・クリニック建物2階)

受講料:15,000円(AFC会員・学生12,000円)/1回 5,500円(AFC会員・学生4,500円)


 講座内容の詳細はお問合せ、もしくはホームページ(http://kyoto-afc.jp/education_list.html)をご覧ください。

 お申込みは、こちらのフォームからお申込みください。


多くの方のご参加をお待ちしております。


問い合わせ先:(公社)葵橋ファミリー・クリニック

TEL(075)431-9150/FAX(075)431-9158

最新記事

すべて表示
乳幼児の身体とこころの発達

研修主催団体: 一般社団法人 こころ相談研修センター 研修内容: 【内容】お子さんと関わる心理士や支援員、教職員の方に向けて、乳幼児(未就学児)の身体や心の発達についてお話します。Zoomを用いたオンライン研修です。 【日時】2025年7月19日(土)14:00~15:30...

 
 
 

Comments


© 2025 兵庫県臨床心理士会

bottom of page