top of page

北山修先生特別講演会「むなしさ」の味わい方 ~日本文化と臨床の間~

兵庫県臨床心理士会

北山修先生特別講演会

「むなしさ」の味わい方 ~日本文化と臨床の間~

今年度の「こだち」は、北山修先生(九州大学名誉教授・白鴎大学学長)をお招きし、特別講演会を開催いたします。


【講演会概要】

いま「むなしい」が蔓延しているが、人は「むなしい」の話をいやがるので、臨床家としてはこれを話せるようになりたいだろう。「むなしい」は代表的な語源説では身や実がない「みなし」で、かなりの心痛を指すわけで、多くの心に「身なし子」がいるのだろうか。それと、生き甲斐、やり甲斐がない、手応えがない、結果が出ない場合は、実を結ばないのでむなしいのだろうか。ため息をつくと幸せが逃げると言うが、本当だろうか。答えは、日本文化の中にあると思う。

日  時 :2024年5月26日(日)14:00~16:30

講  師 :北山修先生(九州大学名誉教授・白鴎大学学長)

会  場 :九州大学西新プラザ 大会議室

対  象 :臨床心理士・公認心理師・医師、これらを学ぶ大学院生

定  員 :180名

受 講 料:当法人会員2,000円 / 学生会員1,200円 / 非会員3,500円

     ※別途手数料がかかります

申込・詳細:以下のURLよりご確認いただけます。

申込締切:2024年5月17日(金)正午


【講師略歴】

北山修先生(九州大学名誉教授・白鴎大学学長)

京都府立医科大学医学部卒業(医学博士)

精神科医、臨床心理士。

東京に北山医院(現南青山心理相談室)を開設し、精神分析家として活動。

九州大学教育学部教授、白鴎大学学長などを歴任。

2024年1月には著書「むなしさの味わい方」(岩波新書 新赤版 2002)を出版。

またミュージシャンとしてはバンド「ザ・フォーク・クルセダーズ」のメンバーとして活動し、作詞家として「戦争を知らない子供たち」をはじめとする数々の名曲を生み出した。

最新記事

すべて表示

一般社団法人日本箱庭療法学会第38回大会

研修主催団体: 一般社団法人日本箱庭療法学会第38回大会準備委員会 研修内容: 【一般社団法人日本箱庭療法学会第38回大会のご案内】 日程:2025年10月25日(土)、26日(日) 会場:学習院大学 目白キャンパス(東京都豊島区目白)/Zoom 【10月25日(土)】...

【心理士のための開業支援セミナー】カウンセリングルーム広報のコツ

【セミナータイトル】 【心理士のための開業支援セミナー】カウンセリングルーム広報のコツ 【内容】 ⼼理カウンセリングは、他の業種と⽐べても広報がしにくい分野です。派⼿な広告ができない、⼝コミが広がりにくい、効果を数値で⽰しにくい。その⼀⽅で、知ってもらえなければ、必要な⼈に...

Comments


© 2025 兵庫県臨床心理士会

bottom of page