top of page

第14回 子育て中の臨床心理士の子育て支援の会

  • 執筆者の写真: 兵庫県臨床心理士会
    兵庫県臨床心理士会
  • 2021年7月18日
  • 読了時間: 1分

毎年恒例の「子育て中の臨床心理士の子育て支援の会」は、今年度はこべっこランドの移転に伴い、8月に実施します。託児付ですので、子ども達を預けて、子育てについて、臨床心理士について、じっくり語り合いませんか?皆様のご参加をお待ちしています。

対象:子育て中の兵庫県臨床心理士会会員とその子どもたち(おおよそ就学前まで)

日時:令和3年8月29日(日曜日)

午前9時40分~ 受付開始

午前10時~12時まで グループワーク

場所:オンライン(Zoom)

もしくは こべっこランド4階育成室(JR神戸駅下車徒歩5分)

*ホームページ http://www.kobekko.or.jp/

参加費:無料

定 員:オンライン 20名程度

 会場(こべっこランド) 6組

*託児の希望のない方はオンラインでの参加にご協力お願いします。先着順に受付確認後、Emailを送信します。定員になり次第、受付を締め切らせていただきます。ご了承下さい。なお、受付終了後のキャンセルの連絡は早めにお願い致します。

申し込み方法:以下のグーグルフォームに必要事項をご記入ください。

申し込み期日:令和2年8月20日(金)まで

子育て支援専門委員会委員長 大島 剛

最新記事

すべて表示
公益社団法人葵橋ファミリー・クリニック主催 気功講座のご案内

≪対人援助の基礎講座≫ 【対人援助家のための気功 自分の身体とつきあい役立てる(全3回・各回参加可)】  対人援助職に求められる「知人関係能力」は、他者だけでなく自分自身とも深く関わることが大切です。 この講座では、自分自身と深く関わり、自分自身を豊かな変容の「場」とするた...

 
 
 
乳幼児の身体とこころの発達

研修主催団体: 一般社団法人 こころ相談研修センター 研修内容: 【内容】お子さんと関わる心理士や支援員、教職員の方に向けて、乳幼児(未就学児)の身体や心の発達についてお話します。Zoomを用いたオンライン研修です。 【日時】2025年7月19日(土)14:00~15:30...

 
 
 

Commentaires


© 2025 兵庫県臨床心理士会

bottom of page