top of page
  • 兵庫県臨床心理士会

自閉スペクトラム症や社会性に課題のある思春期のためのSST

一般社団法人パーマネント・クリエイティブ・マインドの研修担当の香川と申します。

この度、日本公認心理師ネットワーク事務局のある一般社団法人パーマネント・クリエイティブ・マインドでは、PEERS®を開催することになりました。このプログラムを実施するにあたり、参加してくださるお子さん・保護者の方を募集しております。 PEERS®の開催に向けて、支援者、保護者の方へ概要をご説明するのがこのセミナーの目的です。思春期の自閉スペクトラム症の方は、友達関係の悩みを抱えやすいと言われています。ソーシャルスキルトレーニングを行う必要があることは知られていますが、学んだスキルを実践へ活かせないことが多くあるといわれています。UCLA(米国カリフォルニア大学・ロサンゼルス校)のエリザベス・ロガーソン博士が開発した 「友だち作りのSSTPEERS®」は、学んだスキルの実践も行うプログラムです。支援者の方にはPEERS®の開催に向けて、心理師(士)・通級担当の先生・特別支援教育コーディネーター・特別支援学級の先生・スクールソーシャルワーカー・保健師・相談支援員・放課後等デイサービスの先生などの支援に携わる方向けにどのような人が向いているかやプログラムの概要を含めてご紹介します。支援者向けのセミナーでは以下の内容を含む予定です。

・自閉スペクトラム症のある思春期の子どもについて

・ソーシャルスキルに関するプログラムのエビデンスについて

・PEERS®の概要(対象・実施方法・内容・参加するまでのステップなどの概要)

・PEERS®開催のご案内と参加者募集について

保護者向けセミナーでは、自閉スペクトラム症や社会性に課題のある思春期(小学6年生~高校3年生)の方の保護者向けにPEERS®とはどのようなプログラムで、受けた人がどう変わったかなどをご紹介し、お話しします。保護者向けのセミナーでは以下の内容を含む予定です。

・自閉スペクトラム症のある思春期の子どもについて

・ソーシャルスキルに関するプログラムの効果について

・PEERS®の概要(どんなお子さんに向いているか・実施方法・内容・参加するまでのステップなどの概要)

・PEERS®開催のご案内と参加者募集について

<講師>

福井梨乃(PEERS® Certified Provider、公認心理師、臨床発達心理士、特別支援教育士)

香川葉月(PEERS® Certified Provider、公認心理師、臨床心理士)

※PEERS®のプロバイダー養成講座ではありません。

※このセミナーでは、事前質問を受け付けています。事前質問の締め切りは、12/24です。

※見逃し配信もございます。研修会についての詳細のご確認・お申し込みは下記のURLより、よろしくお願いいたします。

支援者向けセミナー https://peersr-for-supporter.peatix.com/

保護者向けセミナー https://peatix.com/event/3102066


一般社団法人パーマネント・クリエイティブ・マインド研修担当 香川 葉月

最新記事

すべて表示

今さら聞けない合理的配慮-正確な理解と実践から”使える”合理的配慮を学ぶ- ・日程:ライブ視聴 第一部 2023年5月20日(土)14:00~17:00(受付開始 13:45~) 第二部 2023年5月25日(木)18:30~20:30(受付開始 18:15~) アーカイブ視聴期間:2023年6月1日(金)~6月30日(金)を予定(参加者特典) ・場所:ZOOM ・講師: 村田

・タイトル:ローデータの効果的な扱い方~プロの手法を知ろう~ ・日程:ライブ視聴:2023年4月21日(金)20:00~21:00(受付開始19:45~) アーカイブ視聴期間:2023年5月1日(月)~2023年6月1日(木)を予定(参加者特典) ・場所:ZOOM ・司会:谷口 敏淳(一般社団法人Psychoro) ・スピーカー:竹林 由武 先生(福島県立医科大学) 横光 健吾 先生(人間環境大学

bottom of page